胃痛・みぞおちの痛み

  • ホーム > 
  • 胃痛・みぞおちの痛み
Tel.06-6711-0215 WEB予約
WEB予約 Tel.06-6711-0215 LINE友達登録

このような胃痛・みぞおちの痛みでお悩みではありませんか?

このような胃痛・みぞおちの痛みでお悩みではありませんか?

  • 鋭い痛み/鈍い痛み
  • 食後の痛み
  • 空腹時の痛み
  • みぞおちを押すと痛みが出る・増す
  • 発熱、吐き気を伴う
  • 痛みが何日も続く
  • すぐに治るが繰り返される
  • あるものを口にした時に決まって痛む
  • 同じものを食べた家族などが揃って痛がっている
  • ストレスを感じた時に痛む
  • 市販の痛み止めを飲んだ時に痛む

上記のような胃・みぞおちの痛みがある場合には、お早めに当院にご相談ください。

みぞおちの痛みを押すと痛いことがある?

みぞおちの痛みを押すと痛いことがある?みぞおちを押すと痛みが出る・強くなるといった場合には、胃の炎症・潰瘍、あるいはがんなどが疑われます。
横を向いて寝ると痛みが和らぐことがありますが、気づいた時には放置せず、お早めにご相談ください。

胃痛・みぞおちの痛みの原因(日常生活の場合)

胃やみぞおちの痛みは、病気を原因として起こるとは限りません。
暴飲暴食、ストレスなどに伴う自律神経の乱れが原因となることもあります。ただ、いずれも同じような生活を続けることで病気へと発展することがあるため、改善が必要です。

    暴飲暴食

    量をたくさん食べ過ぎたり、アルコールや香辛料などの刺激物を摂り過ぎたりすることで、胃酸の分泌が過剰になり、胃・みぞおちの痛みが引き起こされることがあります。
    急性胃炎を発症していることもあります。

    ストレスなどによる自律神経の乱れ

    ストレス、睡眠不足、不規則な生活リズムなどを原因として自律神経が乱れると、胃の機能が低下したり、胃酸が過剰に分泌されるなどして、胃やみぞおちの痛みを引き起こすことがあります。機能性ディスペプシアの原因の1つに、この自律神経の乱れがあります。

    胃痛・みぞおちの痛みがある場合に考えられる病気

    胃痛・みぞおちの痛みがある場合、考えられる病気はさまざまです。

    逆流性食道炎

    加齢に伴う下部食道括約筋の緩み、肥満や不良姿勢などによる腹圧の上昇、食べ過ぎなどによる胃酸の過剰な分泌などの原因が重なり、胃酸が繰り返し逆流することで起こる食道の炎症です。胸焼け、胸から胃にかけての痛み、飲み込みづらさ、ゲップ、呑酸などの症状が見られます。

    詳しくは >

    食道がん

    食道がんの多くは、食道の中央付近で発生します。食道がんによって胃やみぞおち、あるいはそのやや上部で痛みを感じることがあります。また、のどの痛み、飲み込みづらさ、声枯れなどを伴うケースも見られます。

    詳しくは >

    急性胃炎

    暴飲暴食やストレス、薬の副作用などによって起こる急性の胃の炎症です。キリキリとした胃やみぞおちの痛み、吐き気、下痢などの症状を伴います。

    慢性胃炎・萎縮性胃炎

    ピロリ菌感染などを原因として生じる慢性の胃炎です。みぞおちや胃の痛み、胸焼け、吐き気、食欲不振、腹部膨満感などの症状が見られます。萎縮性胃炎の一部は、放置していると胃がんへと進行します。

    詳しくは >

    胃・十二指腸潰瘍

    ピロリ菌感染、痛み止めの副作用などによって引き起こされる胃や十二指腸の炎症、びらんです。胃やみぞおちの痛み、胸やけ、ゲップ、吐き気・嘔吐、胃もたれ、食欲不振などの症状を伴います。血便・黒い便、吐血が見られる場合は重症です。

    詳しくは >

    胃がん

    ピロリ菌感染、塩分の摂り過ぎ、野菜・果物の不足などを原因として発生するがんです。胃やみぞおちの痛み、胃の不快感、張り、ゲップ、吐き気、食欲不振、黒い便、貧血、めまいなどの症状が挙げられます。

    詳しくは >

    胃アニサキス症

    サバ、アジ、イカなどの魚介類を生または加熱不十分で食べることで、アニサキスという寄生虫が胃に寄生した状態です。食後3~4時間が過ぎた頃、激しい胃痛、吐き気、嘔吐といった症状が現れます。胃カメラによる摘出が可能です。

    詳しくは >

    胆石症

    胆汁が石のように固まり、胆汁の通り道に発生した状態を指します。激しいみぞおちの痛み、発熱、嘔吐、黄疸などの症状を伴います。痛みは、右肩に響く感じがあるという特徴を持ちます。

    急性胆のう炎

    胆のう管に結石が詰まり、炎症が起こった状態です。食後、右上腹部や背中に激しい痛みが現れます。その他、吐き気、嘔吐、発熱などの症状も見られます。緊急手術が必要になることもあります。

    急性胆管炎

    胆石、あるいはがんなどによって胆管が詰まり、細菌感染を起こした状態です。みぞおち、右上腹部の強い痛み、吐き気、嘔吐、黄疸、発熱などの症状が見られます。

    急性膵炎

    アルコールの飲み過ぎ、胆石などを原因として膵液が膵臓、その周辺臓器を自己消化してしまう病気です。突然の激しい胃・背中の痛み、吐き気、嘔吐などの症状を伴います。

    急性虫垂炎

    虫垂の細菌感染によって炎症が起こった状態です。胃やみぞおちの痛み、吐き気、嘔吐などの症状を伴います。胃やみぞおちの痛みは、発症後半日ほどの時間をかけて、右下腹部へと移動します。

    胃痛・みぞおちの痛みが出た時の対処法

    市販薬の内服

    市販薬の内服胃痛、胃もたれ、胸焼けなどがある場合には、症状に合った市販薬を購入・内服することで、症状の改善が期待できます。

    消化の良いものを摂る・絶食

    暴飲暴食が思い当たる場合には、消化の良いものを摂るようにしてください。場合によっては半日~1日程度の絶食が有効になることがあります。水分も摂り過ぎないようにしましょう。症状が改善すれば、その後徐々に普段の食事へと戻していきます。

    寝るときの姿勢の工夫

    胃の内容物の逆流がある場合には、身体の右側を上にして横になると、胃痛などの症状の抑制が期待できます。クッションなどを利用して、上半身をやや高くするのも有効です。
    ただこれらはあくまで、就寝する時の体勢の話です。少なくとも食後2時間は、身体の向きに関係なく横にならないようにしましょう。

    胃痛・みぞおちの痛みの検査と治療方法

    検査について

    検査について症状や最近の食生活、服用中の薬、既往歴・家族歴などをお伺いした上で、超音波検査、血液検査、胃カメラ検査などを行います。
    食道や胃、十二指腸の疾患が疑われる場合には胃カメラ検査を、肝臓・膵臓・胆嚢・腎臓などの疾患が疑われる場合には超音波検査を行います。血液検査は、炎症や貧血の有無、肝臓機能の数値などを調べるのに有用です。
    当院では、内視鏡専門医が鎮静剤を使った苦痛の少ない胃カメラ検査を行います。初めての方も安心してご相談ください。ピロリ菌検査や組織を採取して病理検査を行うことも可能です。

    胃カメラ(胃内視鏡検査)詳しくは >

    ピロリ菌の検査 詳しくは >

    治療について

    原因となる疾患が見つかった場合には、その疾患への治療を行います。
    胃酸の分泌を抑える薬や粘膜を保護する薬を使った薬物療法、生活習慣指導などを行うことが多くなります。ピロリ菌検査で陽性であった場合には、除菌治療が必要です。

    監修:さいとう消化器内科クリニック 院長 齋藤 澄夫