潰瘍性大腸炎

Tel.06-6711-0215 WEB予約
WEB予約 Tel.06-6711-0215 LINE友達登録

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎とは、炎症性腸疾患の1つです。
大腸粘膜に炎症(びらん・潰瘍)が発生します。炎症は直腸から口方向へと連続して拡大していく傾向があります。
発症率に男女差はありませんが、20代で好発します。ただ、小児やそれ以上の年齢の方、高齢者にも発症する可能性がある病気です。国内では1,000人に1人に見られる、珍しくはない病気です。
クローン病とともに難病の指定を受けており、条件を満たした場合には医療費が助成されます。

潰瘍性大腸炎の原因

はっきりとした原因は解明されていませんが、自己免疫の異常、食生活の乱れに伴う腸内細菌叢の変化などが影響しているものと考えられます。その他、遺伝的要因、ストレスなども、発症を招く因子になると言われています。
そのため、食生活が乱れている方、潰瘍性大腸炎やクローン病の家族歴がある方、ストレスの溜まっている方は、そうでない方と比べると発症リスクが高くなるおそれがあります。

潰瘍性大腸炎の症状

潰瘍性大腸炎の症状

  • 下痢
  • 腹痛
  • 血便、粘血便
  • 発熱
  • 体重減少
  • 貧血、めまい
  • 動悸、息切れ

下痢・腹痛・血便が主な症状となります。進行すると、発熱、体重減少といった症状も現れます。
これらの症状が良くなったり(寛解期)、悪くなったり(活動期)を繰り返すのが、潰瘍性大腸炎の特徴です。

潰瘍性大腸炎の診断・治療方法

診断について

一般内科症状、食習慣・生活習慣、既往歴・家族歴、服用中の薬などをお伺いした上で、血液検査、便検査、大腸カメラ検査などを行い、診断します。
当院では、内視鏡専門医が鎮静剤を用いた苦痛の少ない大腸カメラ検査を行っております。院内の下剤服用スペース、鎮静剤を使用した場合のリカバリールームも完備しておりますので、安心して、ご負担少なく大腸カメラ検査を受けていただけます。

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)詳しくは >

治療について

潰瘍性大腸炎の治療では、主に薬物療法・食習慣の改善によって症状をコントロールし、寛解期をできるだけ長く維持することが治療の中心となります。

薬物療法

基本的な治療薬となる5-ASA製薬に加え、炎症を抑えるステロイドや免疫調整剤、生物学的製剤などによる治療を行います。
近年は使用できる薬の種類が増え、より効果的に症状を抑えたり、粘膜障害を改善したりといったことが期待できます。

食習慣の改善

あまり神経質になる必要はありませんが、暴飲暴食など食習慣の乱れがある場合には、改善のための指導をします。
腸内細菌叢のバランスを整えることで、症状の緩和が期待できます。

手術

出血がひどい場合、穿孔がある場合、薬物療法で十分な効果が得られない場合には、手術を検討します。以前と比べて、肛門機能を温存できるケースも増えています。
手術を必要・ご希望する場合には、提携する病院を紹介いたします。

潰瘍性大腸炎は治るのか?

潰瘍性大腸炎は治るのか?残念ながら、潰瘍性大腸炎を完治させる治療というものはありません。
ただし、薬物療法、食習慣の改善などによって症状をコントロールし、健康な人と変わらない生活を送ることは十分に可能です。
潰瘍性大腸炎は指定難病であり、条件を満たせば医療費の助成も受けられます。諦めず、ぜひ一度当院にご相談ください。

監修:さいとう消化器内科クリニック 院長 齋藤 澄夫